1/1

散文と批評『5.17.32.93.203.204』

¥1,100 税込

なら 手数料無料で 月々¥360から

別途送料がかかります。送料を確認する

【送料】
スマートレター(210円)に梱包資材(OPP袋)と梱包作業料を併せた金額を送料とさせていただきます。
保障や追跡サービスがないことを予めご了承ください。
https://www.post.japanpost.jp/service/smartletter/
※2024年10月1日からスマートレターの送料が180円→210円に値上げしました。

美術、舞台、社会を横断的に語る散文&批評ZINE

特集① 常設・コレクション展――その見方と通い方
◆座談会
各務文歌、谷川哲哉、吉田理紗、水上ミサキ、懶い
◆響き合う対話の空間――京都市京セラ美術館コレクションルーム
各務文歌
◆八ヶ岳とキース・ヘリングをつなぐ展示室――中村キース・ヘリング美術館 コレクション展評
吉田理紗
◆視覚的アラカワ+ギンズ
谷川哲哉

特集② ポリアモリーのタンジェント
◆ヘミングウェイの三角関係?
懶い
◆モノガミー批判と聖書読解――オナイダ・コミュニティーの試み
シラカワタイヨウ
◆日本仏教における性愛について――ポリアモリーをきっかけに
足利大輔
◆けんかですむなら中でがいい
中島亮二

特集③ KEX2023――まぜまぜをほどく
◆これ観た!あれ観た? KYOTO EXPERIMENT2023座談会
シラカワ、中西、懶い、よるの木木
◆私たちの身体的な語彙
シラカワタイヨウ
(ルース・チャイルズ&ルシンダ・チャイルズ「ルシンダ・チャイルズ1970年代初期作品集」評)
◆二重断面
中島亮二
(バック・トゥ・バック・シアター「影の獲物になる狩人」評)

自由論考
◆からだを文・節化する
羽渕徹
(オフィスマウンテン『能を捨てよ体で生きる ソロバージョン』評)
◆宝塚歌劇 星組公演『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』公演評
吉田理紗
◆『テニスの王子様』を分析する——マンガで表現される境界線と視線
神田恵理
◆DJ行為試論
足利大輔
◆『ケイコ 目を澄ませて』考
懶い

創作
◆菜食生活十年
中西みみず

詳しい内容紹介はこちら
https://note.com/_5173293203204/n/n2c01743149a6
https://note.com/_5173293203204/n/n9b75f0c503ea

------

発行:5.17.32.93.203.204 編集室
B5版/148頁
刊行:2024年1月14日

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,100 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品